永遠と自動手記人形 ヴァイオレットエヴァーガーデン映画感想【ネタバレあり】

 どうもこんにちは、お久しぶりです。約半年になりますね。碧麒麟です。遊んでたわけじゃないんですよ?ホントに。体の方を少々壊していただけです。皆さんも是非、気を付けて。

 

 というわけで、今回はヴァイオレットエヴァーガーデン外伝「永遠と自動手記人形」を観に行ってきました。圧巻の映像美、そして作りに作りこまれたシナリオ、世界観を見事に表し切った音楽。本当に素晴らしい作品でした。

 

~本編あらすじ~

 孤児として拾われ、幼少期から戦争の武器として訓練された名もなき少女は、上官である「少佐」にヴァイオレットと名付けられ、戦争以外の普通の人間的な面で様々なことを教わるようになる。しかし、戦争末期に砲撃により、ヴァイオレットをかばい、少佐は瀕死に陥ってしまう。その少佐が残した「愛してる」という言葉が何なのかを知るためにヴァイオレットは自動手記人形・ドールとして働くことを決意する…

 

~表現について~

 まず、まぁなんといっても綺麗。光の表現、水の表現、瞳の美しさはさすがは京都アニメーションさんだなといった感じでした。引きの絵も非常にバランスが整っていたりと、ホントに細部までこだわっているのを感じました。それだけでなく、演出も非常に凝っていて、冒頭の手紙をもって船に乗るテイラーのシーンではテイラーの目元だけや、首から下しか映さず、全体でとらえるときは後ろ姿や、帽子で表情を分からなくさせるなど、この時テイラーの全貌どころか名前すら知らない我々観客に物語のキーとなる謎の少女という印象を植え付けるための沢山の技がありました。そして、それはちゃんと機能していました。それから、ちょくちょく挿入される鳥の描写は場面の転換だけでなく盛り上がりのクライマックスに用いられることが多かったのですが、最後の方で、テイラーとエイミーが二人で鳥を見る回想シーンがあり、なるほどと思わせられました。この二人は普通の人より、はるかに厳しい生活で、共有した思い出も数少ないからこそ、この「鳥」という存在を、それを「見つめる」という行為の意味を大きくできたのだなと思います。

 また、映像美や、描写について先ほど感想や分析を述べさせていただいたのですけれど、音の演出も素晴らしく、凝ってるなと感じた部分が多々ありました。例えば足音なんかは対象が遠くに行くにしたがって音が小さくなるだけでなく、響きも減って、次第に軽い音になったりだとか、ヴァイオレットの手が動くときは金属同士がぶつかりこすれる音などが邪魔にならない程度に、しかし確かに入っていたりして、本当に感動しました。

 

~内容について~

 この映画は、姉妹愛をメインに据えています。が、それだけじゃなく、エミリーの過去の生い立ちと現在の境遇のギャップに苦しみ、見失った生きる意味を、生きる意志を持つように成長する場面があったり、テイラーはテイラーで見つけた自分の夢をかなえるために努力する場面があったりと葛藤や成長といったところにも焦点が当てられているなと感じました。だからこそそういった葛藤を乗り越え、イザベラとして生きることを決めたエミリーがテイラーに出した手紙のことを思うと涙が止まりません。そしてそれを受け取ったテイラーが夢を見つけ、かなえるために努力し、長い年月をかけて、お姉ちゃんであるエミリーに当時からの変わらぬ愛を伝えた場面で初めて副題の「永遠」というテーマが生きてきたときは本当に鳥肌が立ちました。あのシーンは涙なしには見れません。たとえ血がつながってなくても、たとえそれがとても短い時間であったとしても、姉妹として過ごした時間や、思い出、その愛は本物であり、永遠なのだと感じさせられました。このヴァイオレットエヴァーガーデンという作品では様々な愛の形を教えられます。

 

~その他感想~

恒例の感想タイムですが、マジで言葉じゃ語りつくせません。それぐらい、深く素晴らしい作品でした。映像美はもちろんずっと注目されてる作品なので、そちらも素晴らしいのですが、何よりも内容が深い、そしてキーポイントがたくさん張り巡らされているので見ていてとても引き込まれますし、何よりそれがあるタイミングですっと府に落ちる。それが何より気持ちよく、そして感動につながるのだろうなと思います。あと悠木碧さん、めちゃくちゃ可愛かった。すんげぇ可愛かった。どこで徳を積んだらあんなに可愛くなるんですかね…しかもキャラクターに違和感を全く持たせない。最高だった。(※ブログ主は重めの碧ちゃん推しです、ガンガン推しフィルターかかってます。)あとスーツ(?)姿のヴァイオレットちゃんの立ち姿。なにあれ。ズルでしょ。めちゃくちゃかっこいいし超似合ってるし美しさの塊みたいな、なんかもうね。すごい。あれはマジで一回観に行ってほしい。舞踏会(?)の一幕なんですけど、マジでしんどかったです。パートナーのエミリーとの身長差がこれまた尊い。百合オタなんです許してください。

 

~あとがき~

 今回も拙文に目を通していただきありがとうございました。え?前半の考察パートと後半の限界オタクパートの温度差がひどくて風邪をひきそう?体を暖かくしてゆっくりお休みしてください。さていかがだったでしょうか?もういちど観たくなったとか、まだ観てないけどこれで観に行きたくなったと思ってくださる方がいればうれしく思います。私もまだ見つけられてない小ネタなどを探しにまた観に行きたいです。正直素直に楽しんでばかりだったので…

それから、前回の告知詐欺になってるの今更気づきました、御容赦ください。ではまたどこかでお会いしましょう。時間もできたので比較的更新していきたいですね。それじゃあ、また。

さぁ、ゲームを始めよう!ノーゲーム・ノーライフ感想【ネタバレあり】

 はい、どうも、お久しぶりです碧麒麟です。最近はイラストも頑張りつつギターも練習してます。うまくなりてぇなぁ…なんて思う次第であります。うーしぷよぷよするかぁ~。なんて私の近況報告はほどほどに。

 

 本日はタイトル通り、ノーゲーム・ノーライフの感想です。久しぶりに面白いアニメ見たぁ!!!ってなわけで視聴直後ですが、うきうきがワクワクが止まらない!!ってなってます。続編はよ!面白かった。

 

~あらすじ~

 数々のゲームでトップを総なめにし、どんなチートやツールアシストを使用しても勝てないといわれる伝説のプレイヤー『  』(くうはく)。その正体は超人的な駆け引きによる心理戦を得意とする兄・空と、常軌を逸する計算速度と記憶力を持ち、数学を用いたゲームなら敵なしの妹・白の兄妹だった。ある日、そんな二人に正体不明のメールが届く。その差出人はなんと異世界唯一神・テト。それをきっかけに兄妹はなんと異世界に転生させられる。ゲームによって支配される世界でどう生き延びるのか!?元の世界で身に着けたノウハウを駆使して、異世界特有の無茶苦茶ルールを相手に勝利を目指す―。という物語です。

 

~描写について~

 作画面、ですが全体的にすごく綺麗だなって感じです。榎宮先生の独特な色遣いをうまく出しているなぁって感じでした。そんな大きな作画崩壊もなく、そっち方面では全くストレスを感じませんでした。

 とにかく伏線の張り方がすごい。私もそれなりに考えながら見てました。さすがに白の方の超演算とかは全く未知の領域なのでもちろん手も足も出ないのですが、空の方の駆け引きには何としてでも対抗してやろうと思ってたんですけど、一枚上手を取られ続けてました。本当にゲームが始まる前から終わっている。って感じで、あれだけの手を最初から仕込んでいる空もですが、原作者の榎宮先生の発想力には感服しました。視聴者としては常に裏をかかれている気分で非常に悔しい思いもしましたが、完全ご都合主義なわけでなく、ある程度の合理性があるため、納得するようなネタばかりでホントすっきりしてしまうんですよね。それが、より悔しかったです(笑)ホントに榎宮先生様様と言いますか、番外戦術も用いたうえでの戦略を最初から伏線的に張っていてよくそこまで思いつくなと、感心してますね。それによってちゃんと筋が通る、論理的整合性が取れるので、本来ならあり得ないチートの数々を相手にするための布石を打っているの、本当に考えが及ばなかったです。

~考察~

 この作品自体はメッセージ性はそこまで強くない気がしています。まぁ、しいて言えば、自分に合った世界がないこの世界を皮肉っているというか、そんな感じですかね。自分に合った世界を見つけて生きていたい、そんな世界があったら面白そう、って感じです。もちろんそこに至るまでは常人には及ばないほどの努力と才能が必要ということも描かれているのでそういう点でも厳しい現実を見せられているなぁ…って感じです。

 それよりもこの作品は高い戦略性によって二転三転するゲームの展開を見て常に裏の裏をかかれ続けるその意外さを楽しむのが一番だと思います(笑)

 

~感想~

 いやぁ、めちゃくちゃ可愛いヒロインたちでしたね。白ちゃん可愛い。ロリコンじゃないです。本当に、ゲームの展開とその伏線の張り方がうまくて敵わないなぁって感じでした。割と話のテンポよく進んでいくのでかなり面白いです。いろんな作品のオマージュが多く、楽しく見れましたね。ゲーム中もずっとシリアスなわけでは無く、合間合間にネタやちょっとムフフなサービスシーンもあり、ホントにテンポよく飽きさせないつくりになっているなと思いました。出演声優陣もかなり豪華なキャストになっており、そういう点で、アニメファンとしても声優ファンとしても楽しめますし、ゲームの内容も戦略的視点で見ると、予想外の答えが来たりするのでその辺を考えながら見るとより一層面白い作品だなと思いました。一言でいえば天才的な魅力を持つ作品でした。

 

~最後に~

 今回も今回とて自分のために自分の言葉で書いているのでわかりづらい部分も多々あるかと思いますが、お許しください。この作品はTwitterでよく目にしてはいたのですが、面白い、キャラが可愛いとか、ありふれた感想しか目にしてなかったのでずっと敬遠してました。もっとみんな具体的に、でもネタバレしないような感想書いてくれ…(無茶苦茶)これだけの魅力にあふれているならば、あれだけ多くのファンがいるのも納得できる、そんな作品でした。榎宮先生のツイートに散見される文才に魅かれて今回この作品を視聴しましたが、予想以上に面白かったです。満足。機会があればというか、お金があれば原作にも手を出したいな、と思います。

 それでは、また。次の作品紹介は漫画になるかもしれませんが、御容赦ください。では。

ようじょだ!まつりだ!【ネタバレ注意】【幼女戦記】

 みなさま、お久しぶりです。最近はもっぱらVtuber、特に三下イチゴ大福こと、椎名唯華に沼っております碧麒麟です。

 

 本日は、現在劇場版が絶賛公開中のアニメ「幼女戦記」のTVアニメ版について語っていこうと思います。ちなみに主はまだ劇場版を見に行けてないです!はよ行け(震え声)個人的に大好きな悠木碧さんの主演作品としてアニメ版での完成度は最高クラスだと思っているので、劇場版も今から楽しみです!

 

~全体的な感想~

 タイトルからして萌え系だろうなと思っていましたが、ホントにガッチガチの軍事モノで幼女は?萌えは?といろいろ行方不明な作品ですね。正直異世界転生もので俺TUEEEE作品であることには間違いはないと思うのですが、不思議と嫌悪感を感じませんでした。これについては後々考察しようと思います。バトルシーンは圧巻の一言では物足りないくらいのスピード感と迫力の作品でした!

 

~あらすじ~

 超合理主義者であり、会社のために日々働くサラリーマンがある日、逆恨みによって殺害される。その死の間際、神を自称する何者かによって「信仰心を獲得させる」と称し、異世界へと転生させられることに…たどり着いたその先の世界は魔法と近代兵器が織りなす戦争の渦中だった!高い魔道適正と前世の記憶を保持した「ターニャ」ことターニャ・フォン・デグレチャフはどのようにして生き延びるのか!?というお話です。軍人となって前世の記憶を用いて作戦立てたり、高い魔道師としての力でばっさばっさ敵をなぎ倒します。(雑かおい)

 

~考察~

 正直、特に何か強いメッセージ性があるかと聞かれると微妙なところではあります。ただ、一つだけ言えるのは「理性」と「感情」の対立、そして人間の愚かしさというものを色濃く描いている作品だな、と感じられました。主人公ターニャは先述の通り、超合理主義者です。その前世では、感情に身を任せた愚かな元同僚に殺され、今世では、憎しみのためだけにターニャを殺そうとする兵士(アンソン、メアリー・スー親子)が現れるなど、理性を象徴するようなターニャと人間らしく感情に流されやすいキャラを対立的に描くことで「理性」と「感情」の人間らしい葛藤を描いているのではないかと考えています。しかし、こと「存在X」が現れるときのみターニャも感情に任せて銃を引いたり、悪態をつくなど、やはり人間的な部分を感じられるため、神的存在とは一線を画すように描写されていると考えられます。それゆえに今後ターニャサイドが負けるのか勝つのかというところがすごく気になるなと思いました。そして人間の愚かしさの点については自分たちの正義のためだけに戦争を続けるという点や、その他さまざまなところで見られます。そして、昨今の「なろう系」にも関わらず、不快感がないのは多分、自分の能力が他の人間よりはるかに優れていることを自覚しているということと、ハーレムが無いからだと思います。そして何より使えるものはすべて使ってやろうというターニャの精神性がすごく泥臭く人間臭く感じられることも大きいと思います。

 

~感想~

 個人的な推しフィルターはありますが、あおちゃんによるターニャの「理性的な部分」と「狂気的な部分」の演じ分けが素晴らしいなと感じました。演じ分けこそしているものの、キャラとしては一人として通じているものがあり、あくまでも同じ一人間であることを感じさせる素晴らしい演技だと思いました。

 キャラデザに関しては好き嫌い分かれると思います。しかし、作画の面で見ると最初にも書いた通り、迫力とスピード感にあふれる映像になっているため緊迫感や臨場感の面では最高の作品だと思います!

 

~あとがき~

 本日もまとまりのないグダグダとした文章にお付き合いいただきありがとうございました。個人的には面白い考察になったかなと思うのですが、一ミリでも伝わっていれば幸いです。四か月ぶりとなりましたが、見ていただけると幸いです。書きたいネタはまだあるので、なるべく早く更新したいと思います。それでは、また。

(2019.3.19追記:気付いたら上映期間終了していました悲しい)

「ここさけ」読んでみた~【心が叫びたがってるんだ】【感想】【ネタバレ注意】

 どーもこんにちはの方はこんにちは!それ以外の方はおはよう、こんばんわ、はじめましてということで碧麒麟です!

 前回はリゼロ映画についてのネタバレ込みな感想でしたけれども読んでいただけたでしょうか?まぁ、それは置いといて。

 今回はタイトル通り、「ここさけ」、「心が叫びたがってるんだ」についてレビューみたいなことをしていこうと思います(笑)

 まぁ、かなりの話題となったアニメ映画でしたから見た人も多いのではないのでしょうか?「あの花」スタッフが手掛けたことでも有名ですね。ちなみに主はアニメ版は見ておりません(おい)というわけで今回は漫画版の感想になってしまうのですが、タイトルと違うじゃねぇか!って思ってもツッコまないでください…ごめんなさい…

 

~全体的な感想~

 かなり心に来る作品だなっていうのが正直一番の感想ですね。特にこの作品では「言葉」「言う」という行為に注目されているのが一番の特徴だと思います。本音を言えない高校生達がそれぞれの葛藤をかかえつつ閉ざしていたこころを次第に開いていく様は涙なしでは見れなかったです…最後にはみんな打ち解けていたのはよかったと思います。

~あらすじ~

 地域の人たちとのふれあい交流会をひかえた中、先生によって実行委員が選ばれる…選ばれたのは、本音を言わない川上拓実、過去のトラウマから言葉を発せない成瀬順、過去のことから川上とすれ違う優等生チアリーダー仁藤菜月、けがの一件で心にイライラを抱え込む野球部エース田崎大樹…ばらばらな四人を中心にふれ交への準備をすることに。やるのはなんとミュージカル!?はたしてうまくいくのか…?そして心に素直になれるのか…?という感じの物語になっています。

~描写について~

 今回キーとなる描写は間違いなく卵です。と思いました。卵ってすごい秀逸だなぁと思う表現でした。卵は殻に覆われているので殻に閉じこもるという表現があるように、心を閉ざしているという表現になっており、また割れやすいことから、壊れやすい思春期の心をホントによく表しているなぁという感じです。ただ、元が映画だからかな?尺の都合上仕方のない部分ではあるが、恋愛描写がすごい飛ばしているので、ややもったいないかな?と思いました。特にラストの方でもピックされる部分ではあるので、実にもったいなく感じました。一応四人の男女が主役になっているが、やはり、成瀬順と川上拓実の二人へ焦点が集まりがちなのでこの二人が結ばれるような展開かな?と思わせるシーンが多いにも関わらず、成瀬さんがフラれるのはなんだかなぁっていう感じでした。人を傷つけることになったとしても本音を言うことにテーマを置いている本作だからこういう流れにしたとすれば納得は行くが、やはり明確な動機が見えてこない。そんな印象ですね…成瀬さんの心理描写が丁寧に描かれている分、川上君、そして仁藤さん、田崎君の恋愛描写が欲しいなと…特に坂上君はなんとなくで仁藤さんと付き合って、なんとなく距離ができて、なんとなくよりを戻したみたいで納得しづらいですね…あれだけ成瀬さんとのフラグガン立ちだったから余計にって感じです。そのほかの点では過去の自分との葛藤や思春期特有の衝突、フィクション感の少ない人間味あふれるキャラ設定など、非常に入り込みやすい作品だと思います。特に、この中心となる四人以外は比較的本音を出している描写が非常に多いため、余計に本音が言えていないこの四人が対比的に引き立っているという点が作品として非常に巧さを感じました!

 ~感想~

成瀬ちゃんがめちゃくちゃ可愛い!もうとにかく可愛いですね!もともとおしゃべり大好きな子で、感情豊かな子だという過去の描写から、しゃべれなくなった現在でも、身振りや表情から感情がよく伝わってくる様が非常に可愛いですね。あとこの物語では大人のエゴや、周りからの圧力、自分自身の葛藤、プライド、様々な要因があって言えない本音があるということを改めて思い知らされました。無論現実世界で本音ばかり言ってはいられませんが、隠して後悔するぐらいなら思い切って言ってみることもいいのかな、と思いました。そして、この作品でもう一つ感じたのは、失敗によるトラウマを乗り越えていくということ、そして、チャレンジや他者との関りによってなにかを見つけることの素晴らしさです。無論簡単なことではないということもこの作品では描かれています。そういう点においても、かなり考えさせられる素晴らしい作品だと思いました。先述の通り、恋愛描写部分が物足りなさを感じますが、それを差し引いても心動かされる名作中の名作なので、読んでみる、あるいは映画を見てみることをオススメします!

~最後に~

今回批判的な意見を出してしまいました。そのために気分を害された方がいらしたのであれば、申し訳ありません。しかし私としてもこの作品は一読に値する素晴らしい作品だという認識でいます。そのことへの理解をどうかよろしくお願いします。それでは今回はこの辺で。次回またお会いしましょう。

リゼロ映画を語ります!(ネタバレ注意)

  えーはい。お久しぶりです。碧麒麟です。今回はRe:ゼロから始める異世界生活~memory snow~の感想を少々。書いていこうと思います!

 今回はOVAということもあり、リゼロ本編のシリアスさや緊迫感とは大きくかけ離れたほのぼのとした(というのも語弊はないわけではないが、)日常的な様子が描かれていました。本編の時間軸で言えば、二章と三章の間、ウルガルム討伐後のエミリアとスバルのデートの日までが描かれていました。個人的にはエミリアたんLOVEなので、ものすごくかわいかったです。としか言えないのですが、まずはあらすじを簡単に紹介します!

 

~あらすじ~

 ある日突然異世界に転生したナツキ・スバルは、ひょんなことからエミリアを助け、成り行きで彼女の住むロズワール邸で住み込みで働くこととなった。魔獣ウルガルムに襲われた村を救い、エミリアとのデートにこぎつけたスバルはその日を今か今かと待ち望み…そして当日、ものすごい寒さに襲われ、デートは延期に…その原因はなんとパックだった!

 という形で物語が始まります。この後スバルの機転によって無事問題は解決し、エミリアとのデートを迎えることができました。おめでとう()

 

~今回の感想~

 今回特に印象に残ったシーンはアレしかないです…酔っぱらったエミリアとレムのいちゃいちゃシーン!もうなんというか語彙力がなくなるぐらいただただ幸せなシーンでした…ほんとに可愛かった…僕の足りない語彙では到底語りつくせないのですが、永遠に見ていられるシーンです!ほかのシーンについて語るならば、スバルがエミリアとのデートコースの下見に行った際のペトラのやきもちを妬く姿などは非常にほほえましかったですね。かわいい。あとはレムが本編以上にスバル君好き好き少女になっていて何度も笑いそうになりましたね。恐らく一番ネタキャラと化したキャラだと思います…(苦笑)「ほめてくれてもいいんですよ?」のシーンの破壊力は絶大でした(笑)ラム姉様の方もひたすら寒さに震えてて面白かったですね…特に姉妹合作(?)の作品をお披露目するシーンとかは、普段とは似ても似つかぬようなポンコツぶりを発揮していて、映画館にも関わらず、噴き出しそうになってしまいました!ベアトリスなんかはやや暗さを残していましたがいいツンデレ具合で見た目通りの愛らしさを本編以上に感じられました!

 こうして見るとただただかわいいヒロインたちを眺めていられる最高の作品だったなと思います。(笑)

 内容以外の点だと、作画はややおかしく感じられる部分はありましたが、気にするほどのレベルではなかったですし、本編同様の作画だったと思いますので僕としては問題なく楽しめました!あと、挿入歌とエンディングの曲なんですが、すごいきれいで本編で使われててもおかしくないどころか、どこかで使ってほしいとさえ思えるような、素晴らしい神曲だったと思います!

 今回の映画では、このすばのパロディ(というかまんま本編拝借)もあってこのすばファンでもある人にとってもうれしい演出があったのはすごく印象に残っています(笑)原作者の長月達平先生本人が公開日初日のツイートでこのすば原作者の暁なつめ先生には許可を取ったとこのシーンへの言及もあって映画後もふふっと笑わせてくれたいい作品でした…

~個人的見どころ~

エミリアたんの衣装

・レムとエミリアの絡み

・このすばパロディ

・挙動不審なエミリア

・嫉妬するペトラ

この辺を挙げたいですね。無論本編すべて魅力的なのだけれども。

 

~グッズ~

↓特典小説

f:id:blue_giraffe3as:20181008015943j:plain

これに加えて、Tシャツ、パンフ、ネックウォーマー、スマホケース(エミリア)を購入しました!(画像下)

f:id:blue_giraffe3as:20181008022042j:plain

どれもこれも可愛くて使うのがもったいないです(笑)ネックウォーマーは冬コミで着用しようと思いますので見かけたらぜひ(笑)

 

~あとがき~

 今回はこのブログの著者であるわたしが興奮冷めやらぬうちに個人的によかったなって思ったところを特に考えもせずに書き連ねているだけなので、読みづらかったり、わかりにくかったりというところが多々あったと思います。ここまで読んでくださりありがとうございます!

 もし、今後の活動のためにもこういうところ読みづらいなどといったご指摘があればそれは甘んじて受け入れるつもりではありますが、もし僕のブログ内でこういうところ共感した!とか私的には、僕的にはこういうところもよかったよ!とかありましたらコメントなりTwitterなりで教えていただけると幸いです。

 頻度はそんなに高くないかもですが、よければ今後ともこのブログに足を運んでいただければと思います。

それではまた、どこかでお会いしましょう!

初めまして!

 初めましての方は初めまして!前からの付き合いやでって方はいらっしゃい!

と、いうわけでブログをはじめてみました!よろしくお願いします!

 

 今回は私の自己紹介とさせていただきます。

 碧麒麟と書きますが、ぶるじらでも、麒麟でも、き~くんやらじらくんでも!お好きに呼んでいただければと思います。基本的には、アニメ全般を幅広く愛しております!なので、皆様といろんなアニメでつながれればなぁと思っております。

 

 ここでは、私が見たアニメの感想をグダグダと書いていこうと思います!ネタバレの有無もしっかり記載します。安心してみていってください!このブログから作品に興味を持つ人が増えてくれれば幸いかと思います。

 

 まだまだ新米の僕ですが、よろしければ暖かく応援してください...

 

 それでは、またお会いしましょう。